【解決策】旦那がうざい、嫌いな人。今からできる、老後の夫婦生活をラクにする方法。夫源病対策に夫を自立させる。家庭内卒婚

卒婚、定年後の夫婦、セカンドライフ アイキャッチ シニアからのあれこれ



旦那
夫、呼び方悩みますが



とりあえず
おたくの、オジサンは
じぶんで、じぶんの機嫌をとれますか?



これからは
高齢者でも、超高齢者がふえるんですって

不機嫌なおじさんのイラスト

不機嫌オジサンには
誰も近づかない。定年後誰にもかまってもらえない



妻が
そのとばっちりを受けたくない




定年後は
自分のセカンドライフを楽しみたい。お母さん代わりはイヤ

草原にのびのび寝転んでいる女性 イラスト

離婚する
パワーはない。つかず離れず婚とか、卒婚がいい



10年かけて
夫をアップデートすることにした

夫源病で
一時は、胃カメラものみました、胃も腸も超炎症

下記試みをして
けっこう生活しやすくなりました

中高年オジサンの考察


まず、相手を知ること
オジサンについて考えてみた

ご機嫌なおじいちゃん イラスト

ともだちが少ないの?

一般的に


子の巣立ち
退職で人との交流が少なくなる


健康問題で
人と会う機会がへることもある


しかし、まあ
本人がハッピーなら問題はない

孤独は良くないの?

孤独による
経済損失対策で


イギリスは
孤独担当大臣を設置した。おって日本も設置した

断崖絶壁から海をみつめるオジサン


※ イギリスは現在廃止中



孤独、孤立が
健康に悪い影響を与えることは、わかっている

確認されている孤独の健康への影響

  1. こころへの影響

    うつ病や不安、ストレス

  2. からだへの影響

    免疫機能低下、高血圧や心臓の問題

  3. 脳への影響

    認知症やアルツハイマーのリスク

しかし
これも本人がハッピーなら問題ないだろう

有害な男らしさが厄介


有害な男らしさをしってますか?


伝統的な
男性のイメージに対することばでして




男は
「強くて、大胆で競争的であるべき」という時代があった




しかし、これが最近
社会に悪影響があり、男性自身にもわるい影響をあたえると、いわれている

オレはやるぜ! と叫ぶオジサンのイラスト

昨今の社会に合わない。非常にやっかい

有害な男らしさ、たとえば


  • 独立心、強さの重要視
    • 弱さをみせない、助けをもとめない



  • 過度な競争心
    • 優越性をしめそうとする



  • 固定観念への執着
    • ステレオタイプにこだわり、それに合わない考え方を排除する

なんか、配偶者に、こころあたりありませんか?

有害な男らしさがつづく場合の弊害


時代は変化している
平等、多様をよしとする


アップデートできないと
老害、モラハラ、孤独オジサン誕生となる

オレが正しいと訴えるオジサン

弊害の一例

  1. 支配的な態度は、家族、友人関係にストレス

  2. 対人関係で、孤立する

  3. 社会の変化にとりのこされる

小話

自治会の重鎮のおじい様から、民生委員への打診を受けた

「パートに加えて親の介護、子どもの世話、家事があるので、もう少し落ち着いてからにしたい」とお断りしたところ


おじい様は非常に困惑された表情で、「パートですよね。空いている時間に、近所のお宅で1、2時間話を聞くだけで良いのです。5、6世帯の面倒を見てほしい」と続けました



具体的にこちらの忙しさを説明しましたが

根本的に、家事やパートは暇だと揺るぎなく認識されている様子で、話が噛み合いませんでした

モラハラ横暴ならまだしも
紳士で品のある方でしたので、かえって会社勤め以外の仕事への理解のなさとその根深さを感じました

旦那がストレスに感じる根底には、 有害な男らしさがあるのでは・・

会社員として接する社会と、個人として接する社会はちがう

会社員も主婦業も経験しましたが
会社の仕事より、生活まわりの仕事の方が


雑多で関わる相手も多様 

生活、家事しごとの種類はあげればキリがない

関わる先も、病院、学校、親族、地域、役所、こどもも、おとな・・雑多です

赤ちゃんを抱っこし、園児の手をひき、子育てに翻弄しているママのイラスト

とくに子そだて中は
会社という後ろ盾もなく


邪険に扱われ、理不尽な目にもあう

親子で頭を下げる、あやまっているイラスト

マニュアルのない
イレギュラーに日々直面

柔軟性がきたえられる

もちろん
会社勤めも大変だが



仕事の範囲は限定される
個人ではなく、いち労働者としての扱い
後ろ盾はある
時間が来れば終わる

残業しているイラスト イメージ画像

生活ではなく やっぱり「おしごと」である

定年後は、だれもが個人で、家事、生活者


定年後は
だれもが、個人で生活、家事を営む


後ろ盾なく社会と接する



この変化に順応できないと
うつや認知症を引き起こしたり、怒りっぽくなったり、暴言や奇行が目立ったり問題が出てくる可能性があるようだ

女性、老後で検索すると
ポジティブな内容もおおくでてくるが


男性、老後で検索すると
地獄、悲惨という文字まででてきておどろく


男性、つらいぞ

生き方の再構築がひつよう


定年後は
仕事からくる自己認識ではなく


あたらしい自己認識をみつけることが必要

オジサンがマントを着て、空をとぶ、イラスト スーパーマン

過去の地位や、過去の成功しか話さないひとは、お友達ができにくいですよね

夢追い再構築も困る


すこしずれますが


じぶんで定年後の生き方を考えた!というのも危険

コーヒーをドリップする年配男性





おとこらしく相談なく、自信満々に
そば打ったり、豆炒ったり、自給自足はじめたりもこまる

ホウキ、はちまきで、戦う気満々の、オバサンのイラスト

10年かけてアップデートしてもらおう

定年後も
有害な男らしさをふりまくオジサンと、一緒にいるのはイヤ




離婚、別居で解決することも耳にするが



オジサンも
当時の社会がもとめる男らしらの影響をうけた
被害者であることは否めない





10年かけて、有害な男らしさはいらないと
わかってもらおうと考えた

定年後の希望をつたえた

まず
じぶんの定年後の希望をつたえることにした


話しにくいこと、悩んだ事をはなすときは
感情的になりがち



これは、うまくない

祈る女性のイラスト「つたえたよ」

話のついでに

自分はこのようにしたい。と少しずつ伝えることにした



たまに話題にして、こちらの考えをすり込んでいった

定年後の希望

  1. 家事だけ定年がないのはイヤ
    定年後は自分のことは自分でして


  2. じぶんは友達とでかけるほうが好き
    友達、生きがいをみつけてね


  3. 定年後は実親の介護は、実子がメイン
    扶養義務は、直系血族および、兄弟姉妹にある 民法877条第1項


定年後のためにやってもらった事


さて、どうしたら
アップデートできるか



家事労働を行ってもらい

  • 多様性
  • 雑多
  • 理不尽
  • イレギュラー

の経験をしてもらうのが良いと考えた

生活、家事の経験をつんでもらおう

掃除機をたのしそうきかけるオジサン

具体的に、行った中から、3つの経験をご紹介

①ひとに聞く練習


まずはじめに思いついたのは
わからない事を聞けるようにすること



うちのオジサンは

男らしさの弊害か
質問や、たすけを求めることを弱さと感じるのか



わからないことを聞くのをいやがる

質問するって何?と、腕組みする男性 イラスト


聞くことになれた方がいい

怒りをあらわにする高齢者 イラスト

飲食店の
タッチパネル注文に、キレる高齢者のはなしを耳にする


聞くことになれていないのかもしれない


それでなくともテクノロジーの進歩は早い


わからない事を上手に聞けた方が、生きやすい

質問のために手をあげる女性 イラスト

旦那に
はじめてヤマトにメルカリ便を出す
はじめてペイペイを利用する。機会があった




ついてきて。と頼まれた

わからないので
かわりにやってもらいたいのだろう



いつもなら、断るのが面倒なのでやってあげるが、今回はお断りしてみた

小包と宅配トラック イメージ画像

※ メルカリ便:アプリ操作で伝票をつくり配達を依頼する方法

「 じゃあ行かない」 とか言いだしそうなので

下記のようにアドバイスし、励ました

子どもかよっ、と思うが、定年後のため

  1. 体験談をつたえた

    私もはじめてのときに、「はじめてです!おしえてください」と言ったら丁寧におしえてくれたよ。 ほとんどやってくれたよと伝えた



  2. 皆わからないことを伝えた

    最近はいろんなアプリがあるから、
    はじめての人はたくさんいる。店員さんも教えるのなれてるよ



  3. じぶんにおき換えてもらった

    じぶんが店員だったら

    エラそうな、知ったかぶりオジサンと、はじめてです。教えて!というフレンドリーオジサン


    どっちに優しくしたい?とイメージしてもらった

ちゃんと、できました

②病院にひとりでいく

おはずかしながら
受診するときは、つきそっていた


保険証、診察券をだすのも、お会計も筆者
オジサンはついてあるくだけ



これを、ひとりで行ってもらう事にした

白衣を着た医師のイラスト

受診は面倒なもの
突然の休診、激混み、不親切な受付、横柄な先生、


いろいろと、トラップがある


しかし
目くじら立てず、柔軟に対応して、なんぼです

受診でやること

  1. 情報収集

    病院をみつける、クチコミチェック
    アクセス、診療時間かくにん



  2. 予約

    病院により予約システムがちがう
    診察券番号、パスワード、これも面倒



  3. 当日のかくにん

    急な休診、変更の確認
    子連れで行ったら、臨時休診の貼り紙。あるある



  4. 患者情報の提供

    問診票記入、保険証提示など、情報を提供する
    自分でかけないオジサンいませんか?



  5. 待ち時間の長さ

    混雑を予想し、自分のスケジュールも調整。 基幹病院だと、予約で3時間まちある



  6. コミュニケーション能力

    応対スキルが高い病院、先生ばかりでない
    よい診療をうけるために、患者側のコミュニケーションスキルも重要



  7. 処方箋の発行

    薬局で4.5.6とおなじことを行う



  8. 支払い

    保険証、診察券をもらい、なくさずしまう

    ・・・保険ををうけとり、どこにしまったかわからなくなる高齢者、多いみたいです。返却時に受領サインを求められる病院もある 

病院から帰宅すると、疲れますよね


子づれ受診は、これに子どもの、機嫌爆弾がくわわる


子育てでは
忍耐力がやしなわれるわけです

乳児を抱っこし泣いている園児の手をひくお母さんのイラスト

なんかいかひとりで行くうちに、なれてきた様子

定年後は、病院を訪れる機会が増えます


ちょっとした受診なら一人で行けることが
お互いのセカンドライフに大切

③役所の手続きをしてもらう


役所の手続きも、面倒くさい

融通が利かない。事前に電話で確認しても、行ったら違うこともある

役所の相談窓口、笑顔のない職員さんがお出迎え。イラスト

これも
経験者なら慣れたもんですが


慣れていないと、ちょっとしたトラブルで
役所でキレる高齢者になってしまうのかもしれない

役所てつづきでが面倒な理由

  1. 手つづきの複雑さ

    必要な書類や手順が分かりにくい。複数の窓口を巡る必要があることもある


  2. まち時間のながさ
    混雑している窓口、予約制度がないこともある


  3. 書類の提出と取得
    書類の提出に、さらに特定の書類がひつような場合、それを集めるのがめんどう


  4. 電話対応の難しさ
    つながりにくかったり。電話案内とネット情報がちがうこともある。かわる


これらの要因がまざりあい、役所での手続きが面倒だとかんじられる
デジタル化もすすんでいますが、旧態依然のこともおおい

役所系も
定年後にはお世話になる機会がおおい

ちょっとした手続きなら一人で行けることが

お互いのセカンドライフに大切

夫にに現れた変化


わからない事を聞くからはじまり
個人として社会と接触すること1年ちょっと



多様で、雑多で、理不尽で、イレギュラーを体験し、ずいぶん柔軟性がでてきたと思う

男社会で身につけたヨロイは役にたたないと
気がついた様子

勇者の鎧をつけたサラリーマン イラスト
  1. 知らないことはきけばいい
    → 知らないは弱さじゃない


  2. 偉く思われる必要はない
    → そもそも上下関係ではない


  3. 優位にたつひつようはない
    → だれも競争してない

すこしずつですが、有害な男らしさが抜けています

定年後の社会で生きるために必要なスキル

定年後
いち個人としていきる社会では

上下関係もない、優位性も競争も不要


必要なスキルは

どんな相手とも、円滑なコミュニケーションをとり

少々のトラブルも、ストレスと感じず、柔軟に対応できること

アロハのサインをする、ハワイアンな中年男性 イラスト



多様性、雑多、煩雑、理不尽、イレギュラーの経験をつづけることで

家庭内での態度もかわってきたように感じております

まとめ

夫源病をのりこえて
定年後にむけて、アップデートで夫婦生活をよりよくする


  • 有害な男らしさの見直し
    • 平和な定年後のために
      この概念から解放され、柔軟性を育んでもらおう



  • 新たなアイデンティティの発見
    • 会社員とはちがう、アイデンティティを見つける



  • アップデートのステップ
    • 生活、家事労働者としての経験で、多様性と柔軟性をUP
    • コミュニケーションスキル向上

あとがき

実際は
ブログにまとめたほど、単純にはいきませんが

こちらの定年後の希望を知ってもらい、有害な男らしさをあらためてもらい、定年後に向き合う社会の多様性、雑多さ、煩雑さ、理不尽さ、イレギュラーになれてもらうことで、小さな変化が進んでいます

特に、有害な男らしさが薄まることは、会社生活においても有効だったようです
本人が生きやすくなったように感じます


男性も
「強くあるべき」「力や権力を持っているべき」「勝ち続けるべき」といったプレッシャーや
「感情を出してはいけない」といった期待を無意識に背負っているのかもしれませんね

そのほかにも
家庭菜園を始めたり、ご近所付き合いをはじめたりなど
(スタート時、ちょっと、仕掛けをしました)

セカンドライフへ向けてシフトチェンジを試行錯誤しています
それはまたの機会にご紹介します





くわえて
自分も定年後について考え始めました

子育てもほぼ終わり、以前より自分の時間が増えました


自分自身のために、あと10年かけて、老後も続く収入源を構築したいと考えています

定年後も、夫婦はお互いにちょっとした収入源を持ち、自立する方が、より良く過ごせると考えました


よかったら、
老後のたのしい仕事についての記事 もどうぞ

【広告】

■運用、新NISAが気になる方へ

桐谷さんおすすめ初心者証券会社

TV月曜から夜更かし、日経マネ-、ZAiでも有名な 棋士投資家、配当生活者の桐谷さんが
特に初心者におすすめしている証券会社は松井証券


運用したいなら、まず自分に投資。なくなっても良い金額を勉強代として

株、債券、投資信託を買う。それぞれ、ドルで買う、円で買う。それぞれ先進国、新興国の商品を買う。少額で試してみる。まずは1年ほど遊んでみましょう。いろいろ見えてきます


やってみなくちゃわからない。松井証券のHP はこちら↓

松井証券のNISA~100円から始められる~

■自宅駐車場を貸し出す

流行のシェアサービス
トラブルにも24時間対応、すべて任せられる不労所得
駐車場シェア、大手2社HPはこちら↓

費用0円で毎月数万円の副収入【akippa】

【スマホで駐車場を貸せる最強の不労所得】特P

■プロパンガス見直し

安心の東証プライム上場起業の比較サイト
現ガス会社と新ガス会社の交渉・調整はenepiが対応!

もち家で、プロパンガスを比較したことがない?
月2,000円でも安くなれば、50年で120万円
月5,000円なら、300万
一生のこと。一度は比較してみてください

まずは、登録不要でお住まい地域の相場確認、enepiサイトはこちら↓

エネピ【プロパンガス料金をWEBで簡単比較】



コメント