【教育費がツライ、家計改善①】FP相談は意味があるのか?家計、金融知識ゼロ、下準備なしでパート主婦が、FP相談した結果ブログ、体験談

ズボラ流家計改善① どんな感じ?はじめての保険金融相談 アイキャッチ 家計のノウハウ



家庭生活20年強
ワンオペ・・いそがしかった


子育ても
ゴールがみえた


しかし
家計は完全放置



なにかしなきゃいけない気がする

ほおづえをつき「どーしよ-」と悩む姿 イラスト

そうだ、FPさんに丸投げしてみよう

iwasi.blogでは、大学生、親族問題、老後準備。世代特有の悩みを取り上げます

当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています

はじめに

家計が
まったくわらかならず、手もつけられないとき


FP相談をした



結果
しょもない話ですが、リアルです

いっぱんてきな
FP相談記事としては

無料FP相談の受け方、良いFPの探し方

の方が、お役にたつかもしれません

この記事も
反面教師には、なるかとおもいます

家計を見直したい



家計を
見直したいのだが、何をしたらよいのだろう

現状

  • 収支不明
  • 家計簿なし
  • 保険、入りっぱなし中身不明
  • 年収はなんとなくわかる
  • 年金手帳はある
わかんな~い。と寝転ぶ主婦 イラスト

なにもわからず、FPさんを呼んだ


家計相談ができる
FPという職業があるらしい



その人におねがいしたら
きっと、すべてを解決してくれるのだろう


と、かんがえた

両手をあげよろこぶ主婦、イラスト

FP(ファイナンシャルプランナー)

人生の夢や目標をかなえるために総合的な資金計画を立て、経済的な側面から実現に導く方法を「ファイナンシャル・プランニング」といいます。ファイナンシャル・プランニングには、家計にかかわる金融、税制、不動産、住宅ローン、保険、教育資金、年金制度など幅広い知識が必要になります。これらの知識を備え、相談者の夢や目標がかなうように一緒に考え、サポートする専門家が、FP(ファイナンシャル・プランナー)です。

日本FP協会

お金に関するアドバイスをくれる専門家、とりあえずSOSしてみた

家計見直しは失敗に終わる



結果
魔法のように
家計を解決してくれる人ではなかった

水晶の前で、占い師が「あなたの家計は・・・」とつぶやいているイラスト

FP相談の、理想と現実


いっぱんてきな
FP相談の流れと、無知だとこうなります。とういう体験をかきます

鳥の巣とひよこのイラスト 卵イメージ画像

1.相談を申し込む

【一般的な流れ】

FPに連絡を取り
相談の予約を行う。希望する日時や相談内容、料金について確認する

【筆者の体験】

家計改善に強いとされる
FPさんをネットでさがした


プロフィールから
同年代、似た家族構成のFPさんにおねがいした



料金は 1時間 1万円で
相談とライフプラン表の作成が含まれていた



1年間の
プラン再作成メンテナンスつき

猛進をイメージしたイラスト

2.事前準備

一般的な流れ】

FPから
必要な書類や情報の指示がある

これには
収入、支出の明細、保険の契約内容、資産や負債の詳細などが含まれます

筆者の体験

必要な書類が
まったくわからず、用意できませんでした

家にきたときに
書類を確認してください。と、お願いした

かごに入った重要書類 イメージ画像

よくわからないので、さがしてください

3.自宅訪問

一般的な流れ】

予約した日に
FPが自宅に訪問します。相談が開始されます

筆者の体験

当日は
まじめで、しずかな男性FPさんが来訪

プロフィール写真と
少し違いましたが、まあご愛嬌

オジサンがマントを着て、空をとぶ、イラスト スーパーマン

4.ヒアリング

一般的な流れ】

FPが
現在の状況や目標をくわしく聞き取ります

収入、支出
資産、負債、将来の目標(教育費、老後資金、住宅購入など)が含まれます

【筆者の体験】


質問には
まったくこたえらえません

いっぱん的な数値を
使うことを提案されました

中年主婦がゴミ捨てに行くイラスト

1ヶ月に食費はいくらですか?・・・わかりません

だいたいでイイですよ・・・・まったくわかりません



世間一般の金額でいいですか?・・・・はい

5.現状分析

【一般的な流れ】

提供された情報をもとに
現状の分析がおこなわれます。資産のバランスやキャッシュフローの状況などが含まれます

【筆者の体験】


いっぱん的な数値で
話しているので、まったく実感がわきません


いっぱん的な
家計の講義を受けたような感じでした

虫眼鏡を持っているオジサン探検隊イラスト、イメージ画像

6.プランニング

【一般的な流れ】

目標に合わせた
ファイナンシャルプランが作成されます

貯蓄の増やし方
保険の見直し、節税対策などが含まれます

【筆者の体験】

いっぱん的な数値でつくったプラン

これは
だれのプランなのでしょうか? という資料が作成されました

書類を前に腕を組み、悩む様子のイラスト

7.プランの説明と今後のアクション


【一般的な流れ】

計画内容の説明が行われ
具体的なアクションを話し合います

シミュレーションなどを用いて
わかりやすく説明されることが多いです

【筆者の体験】


漠然とした不安しかないため
FPも具体的な提案ができず困っていました


途中から
おすすめ保険の話になり、少し営業をうけました

フムフムと、考えながら話を聞いているオジサンのイラスト

8.質問と調整

【一般的な流れ】

質問や不明点があれば
クリアにし、必要に応じてプランの調整を行います

【筆者の体験】

しつもんができるほど
理解できていない


何をしようとしていたのか
よくわからなくなってきました。かなりつらい時間です

ひつじのイラスト

9.次のステップ

【一般的な流れ】

次のステップについて話し合います
次回の訪問やフォローアップの日時も決めることがあります

【筆者の体験】


相談は崩壊

世間話、雑談になりました

近所の奥さんと井戸端会議をするエプロン姿のおじさん、イラスト

10.フォローアップ



【一般的な流れ】

定期的なフォローアップが行われ
プランがうまくいっているかどうかを確認します

必要に応じて調整を行います

【筆者の体験】


1年間の
フォローアップが含まれていたものの、まったく利用せず


資料もその後、見ていません

ズボラ、お菓子をたべながらTVをみている。犬も一緒に寝っ転がっている、だらだらのイラスト

あまりに
知識と、家計情報が不足していると

FPに頼んでも、どうにもならないことがよくわかりました

家計が解決しなかった理由


ステキに家計を
解決してくれると思ってたFPさん


どうして
こんなことになってしまったのか

焦り振り返る中年女性イラスト

何を相談していいかわからない



そもそも
質問、相談できる人は、しっかり家計を理解している人ともいえるが



なにかを聞けば
FPもこたえてくれただろう

先生と生徒が向かい合うイラスト。勉強の何がわからないかが、わからず困っている生徒。記事のイメージ画像

しかし
そのときの筆者は、何がわからないかが、わからない状態




相談をするためには
もう少し前の段階の、家計の勉強が必要だったのです

事前準備ができない



予約の案内にも
事前に準備することが、かいてありました

  1. 目的・悩み、相談する内容、解決してほしい事を決めておく
  2. ライフプラン作成に必要な書類を揃えておく

用意する物

家計簿、源泉徴収票、預貯金の明細、年金のお知らせ(ねんきん定期便など)個人年金保険、その他積立保険の証券、預貯金の明細資産状況がわかるもの(株式・不動産など)、生命保険の保険証券健康診断の結果、水道光熱費、食費、消耗品費、通信費、保険料

当日までに

資産状況と収支の把握しておく、自分の理想ライフプランを考えておく。質問する内容をまとめておく、相談内容に関連することを予習する

ブタの貯金箱、がまぐち、電卓。おこづかいのイメージ画像

これがわからないから
こまっているんじゃないのと思うが



情報がないと
ライフプランはできない

いまおもうに


家計の見直しを頼むのではなく、家計を知る手助けをおねがいすればよかったのだと思う

家計はどこで習うのでしょうか


とろこで
家計について、ならったことありますか?


収支、年金
保険、投資、税のことは、いつ学ぶことなのだろう




2022年より
学校での金融教育がはじまりましたが



それより前の世代の
ほとんどの人はならっていない

学校の教室 金融教育のイメージ画像


ならっていないのに


家計に失敗
老後破産しようものなら自己責任といわれる

こまったなあ

お金の話題がタブーとされてきた



日本では
精神的な価値や倫理が大切にされ、物質的な話題はひかえめにするのが良いとされてきた



そのため
お金の話は下品だとされることがありました

お札の入ったバスタブにつかっているイラスト

しかし最近では
経済教育や家計管理の大切さが見直され


学校やメディアでも
お金に関する知識を高める取り組みが進んでいます

わたしたち世代は

きっと
何かしらで、学ばなくてはならい。ということだろう

FPは家計の初歩の勉強を依頼できる

FPのイメージ画像、パソコン、電卓の写真

結局、今回の相談で
家計は解決しませんでしたが


家計について会話し、書類について質問することで
家計初歩をまなべました

実はこの後
別のFPさんで、わが家が、なんの保険、どんな保証で入っているのかの解説をおねがいしました

家計がまったくわからないなら
どうしたら良いかの相談にもFPさんは力を貸してくれます

家計を学ぶ方法は
新聞書籍、ネット、セミナーいくつもあるが



家庭教師同じく
マンツーだと、理解のすすみははやい

家庭教師が小学生に教えている画像

はじめてのFP相談で学んだこと

  1. 家計とは何かを、ちょっと知る


    家計の状況についていくつも質問された
    しらない家計用語をならいながら、答えることが勉強となった




  2. 家にある書類のことを、ちょっと知る


    家にあるよくわからない重要そうな書類が、なんなのか教えてもらえた



  3. 金融、保険の用語に触れた


    金融用語に少しなれた
    英単語を教科書でいくら目にしても頭にはいらないが、実際につかうと身につく感じ。知っているのと、使うでは大ちがい

結局はこれらを用意せず家計改善をおこないました
くわしくは
無料のシミュレーターを使った家計の勉強

まとめ

家計の右も左もわからない時期に
FPさんに丸投げしたらどうなるか

  • なにかが解決するわけではない

  • 家計をまなぶ手段のひとつになる!

FPは家庭の様々なニーズに応えてくれます
気負わず相談することおすすめします

FPオフィスのイメージ写真

家計の勉強の第一歩に

無料の家計のシミュレータをひたすらつかってみたのですが

これはとても効果あります。よかったらどうぞ↓

あとがき



家計に
不安はあるが、なにをしたらよいか見当がつかない



家計簿ない
知識もない。書類もバラバラ


思いついたのは
ファイナンシャルプランナーへの丸投げ

結果
効果的なアドバイスを得ることはできなかったが



専門家と
家計についてはなす時間は、有意義だった



なんと言っても
ここから家計改善がスタートした


その後も
さまざまなかたちで、家計の勉強をすすめたが


結局
家計改善に、きまったルート、順番はない



とりあえず
右往左往してみるしかないようです



その他、筆者の試行錯誤した体験談記事あります。お時間あるときにまた来て下さい


紋付き袴でお礼するオジサンのイラスト

コメント